お客様の声
![](https://souzoku.fukuoka-bengoshi.com/wp-content/uploads/2023/01/m6070.png)
相続
遺言の問題について
福岡市内にお住いのご夫婦2名から、「公正証書遺言」の作成の依頼を受けたケース。
弊所弁護士において、ご夫婦の家族関係に関する状況等についてお聞きし、相続発生の際に、相続人間において公平感のある内容を検討し、公正証書遺言の文案を作成し公正証書遺言の作成を行ったケース。
また、弊所弁護士において、公正証書遺言の内容を実現するための「遺言執行者」の職務もお受けしました。
福岡市博多区の公証役場の公証人との事前の調整等を行い、弊所弁護士も福岡市博多区の公証役場へ同行するなどして公正証書遺言の作成を行ったケース。
お客様インタビュー
![インタビュアー アイコン](https://souzoku.fukuoka-bengoshi.com/wp-content/themes/jin/img/icon_interviewer.png)
![相談者アイコン](https://souzoku.fukuoka-bengoshi.com/wp-content/uploads/2023/01/m6070.png)
![インタビュアー アイコン](https://souzoku.fukuoka-bengoshi.com/wp-content/themes/jin/img/icon_interviewer.png)
![相談者アイコン](https://souzoku.fukuoka-bengoshi.com/wp-content/uploads/2023/01/m6070.png)
![インタビュアー アイコン](https://souzoku.fukuoka-bengoshi.com/wp-content/themes/jin/img/icon_interviewer.png)
![相談者アイコン](https://souzoku.fukuoka-bengoshi.com/wp-content/uploads/2023/01/m6070.png)
![インタビュアー アイコン](https://souzoku.fukuoka-bengoshi.com/wp-content/themes/jin/img/icon_interviewer.png)
![相談者アイコン](https://souzoku.fukuoka-bengoshi.com/wp-content/uploads/2023/01/m6070.png)
![インタビュアー アイコン](https://souzoku.fukuoka-bengoshi.com/wp-content/themes/jin/img/icon_interviewer.png)
![相談者アイコン](https://souzoku.fukuoka-bengoshi.com/wp-content/uploads/2023/01/m6070.png)
![インタビュアー アイコン](https://souzoku.fukuoka-bengoshi.com/wp-content/themes/jin/img/icon_interviewer.png)
![相談者アイコン](https://souzoku.fukuoka-bengoshi.com/wp-content/uploads/2023/01/m6070.png)
![インタビュアー アイコン](https://souzoku.fukuoka-bengoshi.com/wp-content/themes/jin/img/icon_interviewer.png)
![相談者アイコン](https://souzoku.fukuoka-bengoshi.com/wp-content/uploads/2023/01/m6070.png)
![インタビュアー アイコン](https://souzoku.fukuoka-bengoshi.com/wp-content/themes/jin/img/icon_interviewer.png)
![相談者アイコン](https://souzoku.fukuoka-bengoshi.com/wp-content/uploads/2023/01/m6070.png)
![お客様の声 アンケート画像](https://souzoku.fukuoka-bengoshi.com/wp-content/uploads/2024/07/souzoku56-724x1024.jpg)
今回の公正証書遺言の作成においては、ご夫婦それぞれに、ご結婚前にお子様がいらっしゃるケースでした。そのため、遺言の作成にあたっては、その内容面において、相続人間の公平性に関して、十分に検討を行い、円満な相続が実現されるよう内容面に配慮を行いました。
ご家族の関係が複雑なケースなどでは、遺言書の内容について公平性の観点から配慮し、相続人間において納得度の高い遺言書を作成することで、遺留分侵害額請求の可能性も大幅に下がる可能性が高いと考えられます。
依頼者は、内容面においても、弊所弁護士と十分に打合せを行い、また配偶者の方とも遺言内容について、十分に意思疎通を行い、自分の納得の行く公正証書遺言の作成が出来たと仰っていました。
家族関係が複雑で、将来の相続にご不安がある方など、公正証書遺言の作成についてご検討の方は、どうぞお気軽に弊所へご相談ください。初回相談は、平日業務時間中1時間程度無料(通常30分程度 5500円(税込み))としております。